食わなきゃ痩せる=大正解

色々書いてきましたが、僕自身はいとうあさこ、結構好きです。僕の大好きなネット配信番組で、ウッチャンナンチャンの内村と、さまぁ~ずが出演している情報バラエティ(自称)があるんですが、かつて一世を風靡した伝説の番組「内村プロデュース」の流れを非常に色濃く継いでいて、見ていて何やら懐かしい気分にさせてくれるんですが、過去にいとうあさこがゲスト出演したことがあるんです。そのとき、いとうあさこの歴史年表!みたいなテーマでフリップトークが行われていたんですが、自分の切り売りをする様子に何とも言えず、すごいなと感心したものです。

さて、肝心のダイエットについてですが、実体験も含めると正直、食わなきゃ痩せるという一言に尽きます。健康的かどうかはまた別の問題ですけれども。炭水化物ダイエット、というものがありまして、炭水化物の一切をカットして体内環境をいったんリセットするダイエット法です。糖分が足りなくなる、とかいう話がよくネットなどで話題になっていますが、個人的体験をもとにお話しすると、炭水化物を2週間ほど完全に抜き、その間を野菜や肉などの食物で補完する程度であれば、さしたる影響はありません。

炭水化物好きが太る理由は、炭水化物が炭水化物を呼ぶからです。炭水化物を大量に食べたあとは、数時間後に更なる炭水化物を体が欲し始めます。それは本当に空腹だから食べているのか?その答えに気付けるのは、食べ終わって気持ち悪くなった後のこと。体に取り込んだ炭水化物は、欲に負けてしまった後悔とともに、しっかりと体に吸収されていくので、また太ります。そして、さらなる炭水化物を呼んでしまうのです。

と、有酸素運動が長続きしないということであれば、全身運動の筋力トレーニングがお勧めです。肉を禁じるものではないので、タンパク質をとりながら筋力をつけていくことで自然と体は絞れます。汗をかくことも重要なので、半身浴とかを絡めていくと効果が期待できます。

いとうあさこのダイエットの場合は、低カロリー食品に食事を置き換えることで実現しました。何もしないでこれだけで痩せました!というのを謳っていますが、多少運動などもしていたのでしょう。広告というのは大体そんなものです。



みんなで頑張って痩せましょう+1 !

関連キーワード

関連ページ

いとうあさこが痩せていたようです
最初に言うと、僕はお笑い番組が超がつくほど好きです。お笑い番組といっても、漫才番組やコント番組などの、ネタ見せ?と言っていいかわかりませんが、芸人さんらが練りに練ったネタを見られる番組がとても好きです。東京に住んでいた当時は、月1回は必ず新宿のルミネに足を運び、ルミネ座よしもと講演を見ていました。今では、そういった漫才などを見られるのはテレビばかりになってしまいましたが、先日大阪旅行に行った折、彼
ダイエット食品に対する覚悟
昔々、僕の母親もダイエットするんだと意気込んで、それはもう色々なものを買っては諦めていました。減肥茶やらサプリメントやらの食品類はもちろん、車輪に取っ手が伸びた謎の器具を両手で持ち、膝をついて上半身をスライドさせる運動器具、竹馬のように伸びたアームと、ステップがつながっているスキーのように足をジタバタさせるやつ、などなど。僕の実家には、いつの間にか導入されている機械があったかと思えば無くなり、また
食わなきゃ痩せる=大正解
色々書いてきましたが、僕自身はいとうあさこ、結構好きです。僕の大好きなネット配信番組で、ウッチャンナンチャンの内村と、さまぁ~ずが出演している情報バラエティ(自称)があるんですが、かつて一世を風靡した伝説の番組「内村プロデュース」の流れを非常に色濃く継いでいて、見ていて何やら懐かしい気分にさせてくれるんですが、過去にいとうあさこがゲスト出演したことがあるんです。そのとき、いとうあさこの歴史年表!み